
プログラミングを勉強するとき、内容が多すぎてどこから手をつけていいのかわからないということはありませんか?確かにプログラミングの勉強方法はたくさんあります。今回はプログラミングの初心者がプログラミングを勉強するおすすめの順序をご紹介していきます。
プログラミングは何から勉強するべきか?
プログラミングを勉強するときに、覚えるべき項目は大変多いです。言語にもよりますが、覚えることがたくさんある言語の場合、全ての領域をカバーするのは大変難しいことです。習得が簡単だといわれている言語でも、全ての予約語を覚えているのは難しいので、使うものを調べてコードを書くことはプロのエンジニアでもよくあります。
これだけ覚えたり使ったりする技術がたくさんあるので、プログラミングの初心者はどこから手をつけていいのかわからなくなることも多いのではないでしょうか。
ではどこからプログラミングを勉強したら効果的なのか。今回はプログラミングを効果的に勉強する順序の一例をご紹介していきます。プログラミング学習で挫折しないためには、自分にとって簡単なことからトライしていくのがおすすめです。
初心者におすすめの最初のステップ
1.プログラミングでできることを知る
プログラミングで何をするのかがわかっていないと、モチベーションが上がりにくいでしょう。これを勉強して結局何になるのか、ということが明確になっていないと、イマイチ勉強に熱が入りにくいと思います。
プログラミングできることといえば、例えばWebサイトが作りこめたり、wordpressがカスタマイズできるようになったり、スマホのアプリが開発できるようになったり、とさまざまなことができます。
こんなサービスやアプリを作りたいという目標を持てれば、きっとプログラミングの学習も進めやすくなるでしょう。
2.勉強の目標を設定する
作りたいサービスが思いついたら、そのサービスはどの言語を使って作られているのかというのを調べます。webサービスであれば概ねphpやrubyでしょうし、スマホのアプリであればAndroidはJava、iPhoneならObject-C、デスクトップアプリを作りたい場合はJavaかwindowsの場合はVisual Basicなどです。
自分の興味の持てる分野で多く使われている言語を学習すると、今後プログラマーとして仕事をしていきたい場合はすぐに役立ちますし、趣味であったとしても作りたいサービスに早くたどり着くことができます。
3.プログラミングは独学で学習することも可能
プログラミングは独学でも勉強しようと思えば勉強できるものです。勉強するツールがネット上に多く提供されていますし、メジャーな言語であれば学習書籍も多く販売されています。これらのツールを活用していけば、一人でプログラミング言語を習得することも可能です。
勉強したい言語がある程度固まったら、どんなサービスがあるか、どんな学習書籍があるかを確認してみましょう。興味が持てるサイト・書籍があったらそれらを活用して勉強を進めて行きましょう。
4.無料学習サイトで学習する
学習サイトは無料、有料さまざまな種類のものがあります。動画を視聴して講義を受けるタイプのものから、コードを打ち込んで実行結果を確認するタイプのもの、基礎から応用まで一通り解説してあるもの、練習問題を提供しているものなど、多種多様です。
ドットインストール
3分間の動画でプログラミング言語や技術などについて解説をしています。動画は無料で視聴できるものが大半ですが、有料のものもあります。
プログラミングの雰囲気を掴むのには向いているサイトです。
progate
開発のための環境を自分のPCに作らなくても、ブラウザとネットさえあれば学習できるというサイトです。ブラウザにコードを打ち込むと、ブラウザ上で実行結果が確認できます。コードだけまず勉強したいという方におすすめです。
5.書籍を買って体系的に学習をする
書籍での学習は、知識を基礎から応用まで順序だてて学習するのに便利です。ネット上の情報のように真偽が怪しい情報も少ないので、安心して学習を進めることができます。
ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん
プログラミングとはどう動くのかということを、基礎の基礎からJavaScriptやPHPを使いながら解説している書籍です。プログラミングの勉強の一番最初に読むと、今後の学習がスムーズになると思います。
いちばんやさしいJavaScriptの教本 人気講師が教えるWebプログラミング入門
JavaScriptを勉強するときに一番最初に読むと学習が進みやすくなるでしょう。CSSやHTMLを一通り習得したら、今度はJavaScriptを勉強してみるとWebページの作り方がなんとなくでも理解できるようになるはずです。
独学がつらいならスクールという方法も
プログラミングは独学で習得することもできますが、時間と努力が相当程度必要になります。その人の適性などにもよりますが、エラーで一日がつぶれてしまうということもよくあることです。
学習のための時間をなるべく減らしたい、学習をスムーズに進めたいという方はプロの講師がプログラミングを教えてくれる、プログラミングスクールを活用してもいいかもしれません。
おすすめのプログラミングスクール
CodeCamp
オンラインのプログラミングスクールです。全国どこにいてもプロのエンジニアから指導を受けることができます。
WebCamp
渋谷にあるプログラミングスクールです。プロの講師にわからないところはすぐに質問できるので、勉強時間を短縮することができます。
まとめ
いかがでしたか?
プログラミング初心者が勉強を進める手順についてご紹介してきました。プログラミングの勉強はネットにも情報が多くあるので、独学でも可能です。ただ、学習に時間がかかったり、頻発するエラーでやる気がそがれてしまったりと、挫折することも多いのも事実です。
なるべく挫折せずに、最短の時間でプログラミングを習得したいのであれば、プロの講師に教えてもらえるプログラミングスクールを検討してみてはいかがでしょうか。